
1: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:35:24 ID:trZ
大学でライフゲーム作ったぐらいのレベルなんやけど
それで副業できるならやってみたいんや
それで副業できるならやってみたいんや
引用元: ・プログラミングの副業ってあるかな?
2: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:36:46 ID:trZ
実務経験はないけどかじったことはあるみたいなやつができる案件って
ネットに転がってるもんなんかね?
ネットに転がってるもんなんかね?
3: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:37:06 ID:7Ni
実務経験なしならない
4: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:37:26 ID:Mjw
ギグワーカーで検索しろ
5: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:37:26 ID:trZ
ゼロからはやっぱ無理なんかなあ
6: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:37:34 ID:nHp
ワイにプログラム組んでくれたらうまい棒あげるで?
7: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:37:36 ID:ZOw
ライフゲームってなんや?
8: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:37:54 ID:mMv
>>7
調べたらわかる
おもろいで
調べたらわかる
おもろいで
11: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:39:19 ID:trZ
>>7
自分で生態系ぽいのを作れるんや
自分の周りのマスの状況を判断して黒くなったり白くなったりさせると
何か面白い動きしたりするんや
自分で生態系ぽいのを作れるんや
自分の周りのマスの状況を判断して黒くなったり白くなったりさせると
何か面白い動きしたりするんや
9: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:39:09 ID:gmf
きびしいな
有っても時給換算で200円切るようなやつになる
有っても時給換算で200円切るようなやつになる
14: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:41:20 ID:trZ
>>9
そういうお小遣い稼ぎでええんやけどな
そういうの何個か拾って行ったら自分が何ができるかもはっきり見えてくる気がする
そういうお小遣い稼ぎでええんやけどな
そういうの何個か拾って行ったら自分が何ができるかもはっきり見えてくる気がする
10: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:39:11 ID:Ges
まとめサイトつくるかYouTubeの編集やるかじゃね?
12: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:40:10 ID:trZ
自分で言うといてなんやけどひどい説明やな
まあ Wikipedia か何かで自分で調べてや
まあ Wikipedia か何かで自分で調べてや
13: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:40:27 ID:ZOw
面白さがイマイチ伝わらん
ワイがクライアントならポーいやな?
ワイがクライアントならポーいやな?
15: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:42:57 ID:40X
クラウドワークで文字入力でもやってろ
16: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:43:35 ID:trZ
やだ小生文字入力やだ!
そんなんGoogle文字認識でいいやん
そんなんGoogle文字認識でいいやん
17: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:46:01 ID:40X
サイドビジネスって片手間で出来る位能力がないと出来ない事なんやで
諦めろ
諦めろ
18: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:46:17 ID:ZOw
まず実務経験つめばええんやないの
20: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:48:02 ID:trZ
>>18
クソ軽い実務転がってないかなーって思うねんな
そしたら経験0ではなくなるわけやし
クソ軽い実務転がってないかなーって思うねんな
そしたら経験0ではなくなるわけやし
21: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:49:49 ID:ZOw
>>20
そんな言葉遊び通用するわけないやん
そんな言葉遊び通用するわけないやん
22: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:54:13 ID:trZ
>>21
言うてこなした案件数が増えりゃ変わってくるんやないの?
言うてこなした案件数が増えりゃ変わってくるんやないの?
28: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)09:01:33 ID:ZOw
>>22
極論だけど文字入力の仕事何件こなしても
プログラミングの依頼を任せようとは思わんやろ
極論だけど文字入力の仕事何件こなしても
プログラミングの依頼を任せようとは思わんやろ
25: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:56:27 ID:qdW
>>20
社会舐め腐ってて草
社会舐め腐ってて草
26: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:58:35 ID:trZ
>>25
そんな事言うてたらずーっと経験ゼロやん
そんな事言うてたらずーっと経験ゼロやん
19: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:47:17 ID:Aiw
ノベルゲームアプリぐらい出せないかなって軽率に思っちゃうわね
文章書ければフラグ管理が面倒なくらいやろ
文章書ければフラグ管理が面倒なくらいやろ
23: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:54:59 ID:gmf
ライフゲームなら
マルチユーザーでの操作可能で4次元無限フィールドで問題なく運用できてサーバーの構築も含めて5000円くらいかな
マルチユーザーでの操作可能で4次元無限フィールドで問題なく運用できてサーバーの構築も含めて5000円くらいかな
24: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:55:22 ID:rhz
プログラミングを副業で稼げるほど甘くは無いで
27: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)08:59:42 ID:6p5
同人ゲームとかスマホアプリでも作って売ったら?
29: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)09:03:10 ID:wUb
副業でプログラミングでもやるかっておんJ民多いけど
実務やるほどにあ、これ金に結び付けるのクッソスキル高くないと
無理やって解るんやで
本業で10年やってる人間じゃないと多分無理
実務やるほどにあ、これ金に結び付けるのクッソスキル高くないと
無理やって解るんやで
本業で10年やってる人間じゃないと多分無理
30: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)09:13:20 ID:xeU
>>29
10年やってもきついんだよなあ
デザインとかイラストできてプログラミングちょっとわかる
みたいなやつが一番副業向きかも
10年やってもきついんだよなあ
デザインとかイラストできてプログラミングちょっとわかる
みたいなやつが一番副業向きかも
31: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)09:15:26 ID:wUb
>>30
プログラミングで食っていきたいなら大人しく雇われるのが正解やね
できるのがコーダーだけでは35超えたら仕事なくなるともいわれるけど
プログラミングで食っていきたいなら大人しく雇われるのが正解やね
できるのがコーダーだけでは35超えたら仕事なくなるともいわれるけど
32: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)09:18:37 ID:xeU
>>31
最近はじじいコーダーも珍しくないけど
普通はある程度の年齢でマネージャーになるわな
ぶっちゃけそういうボジションにつかないと給料も上がらんし
34: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)09:20:36 ID:wUb
>>32
嫌や…ワイは一生を技術に捧げたくてこの業界入ったんや…
と思ったけどなんやかんや周りの圧力で管理側にならざるを得なくなりそう
嫌や…ワイは一生を技術に捧げたくてこの業界入ったんや…
と思ったけどなんやかんや周りの圧力で管理側にならざるを得なくなりそう
33: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)09:19:51 ID:W7u
年取るとPGの派遣とかやな最近多いのは
35: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)09:21:46 ID:NmY
技術やるなら派遣かスタートアップに潜り込むしか
36: 名無しさん@おーぷん 20/08/04(火)09:25:07 ID:wUb
今SESやっとるけど技術に微塵も触れられなくて草枯れる
毎日ひたすらexcelで資料作成や
転職すべきか本気で悩んどる
毎日ひたすらexcelで資料作成や
転職すべきか本気で悩んどる